周産期関連情報

周産期医療の広場

2020/12/24

【厚生労働省】新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)

【概要】
6.妊婦や小児に関すること を全体修正しました(以下のようなQ&Aが掲載されています。)

6.妊婦や小児に関すること
【妊婦ご本人について】
問1 妊婦が新型コロナウイルスに感染した場合、重症化しやすいですか。
問2 医療機関などでは、面会禁止や分娩立ち会いの禁止など厳重な感染防止措置が講じられているのはどうしてですか。
問3 妊婦健診の受診回数を減らしたほうがいいでしょうか。
問4 新型コロナウイルスに感染した場合、分娩方法は帝王切開となるのでしょうか。
問5 里帰り出産は、控えた方がいいでしょうか。
問6 職場で働くことが不安ですが、どうしたらよいでしょうか。

【胎児・新生児への影響について】
問7  妊娠中に母親が新型コロナウイルスに感染した場合、胎児にどのような影響がありますか。
問8 母親が新型コロナウイルスに感染した場合、母乳や授乳を介して乳児が新型コロナウイルスに感染することはありますか。
問9 新生児が新型コロナウイルスに感染した場合、重症化しやすいですか。

【乳児・小児への影響について】
問10 乳幼児は新型コロナウイルスに感染しやすいですか。また、感染した場合、重症化しやすいですか。
問11 小児は、どのような経路で新型コロナウイルスに感染するのですか。
問12 就学前の子どものマスクの着用について、どのようにしたらいいですか。

【その他】
問13 新型コロナウイルスの妊婦や胎児、乳幼児への影響について、詳細な情報はどこで入手することができますか。
問14 新型コロナウイルスが変異して、妊婦や胎児、小児にもっと悪影響を及ぼすおそれはないですか。

参照サイト

厚生労働省

関連キーワード

なし

日本産科婦人科学会
サイトコンセプト | サイトの運営 | プライバシーポリシー